地域活動リンク集
新田南地域で活動する団体のHPやインスタグラムリンク集です。

豊中市立新田南小学校は、1984年に開校した公立小学校で、豊中市上新田4丁目に位置します。「豊かな心と、確かな学力、つながりあう学校」を教育目標に掲げ、地域との連携を重視した教育活動を展開しています。
新田南地域連絡協議会は、豊中市上新田の新田南小学校区を基盤とし、2023年6月に設立された地域自治組織です。「多様な世代が、ふれあい、支えあい、楽しめる新田南」をビジョンに掲げ、防災訓練や地域交流活動を通じて、住民同士のつながりを深めています。


新田南小学校PTAは、子どもたちの笑顔と安全のために、「できるときに、できることを」をモットーに楽しんで活動しています。秋のワイワイ祭りや冬の逃走中では、保護者が真剣に取り組み子どもたちを喜ばせています。また、地域イベントへの参加を通じて、子どもたちの健やかな成長と地域のつながりを支えています。
みなみな食堂は、豊中市上新田のカルチャーBENECTデイサービスで月1〜2回、主に日曜11:30〜13:00に開催される子ども食堂です。中学生までの子どもは無料、大人は300円で参加でき、地域の誰もが気軽に立ち寄れる温かな居場所を提供しています。


「地域コミュニティの創造」というテーマを掲げ、子どもたちにとってはこの祭りを「ふるさとの記憶」として思い出せるようなイベントとして、大人の方々はそれぞれにふるさとを持ちながら今、この新田南地区で同時期を過ごす「縁」を確かめるお祭りです。千の里を持つ住民の、住民による住民のためのお祭りです。毎年、テーマ県を設定しています。
豊中市青少年健全育成会は、「地域の子どもは地域で守り育てよう」を合言葉に青少年の健全育成に関わる活動を推進する地域団体です。
新田南地区では、子育て講演会の実施、学校や地域イベントへのサポートを通じて子どもたちの育ちを見まもり、現役子育て世代の味方になれるような活動を目指しています。
お問い合わせ:keniku_shinmina@yahoo.co.


上新田サミットでは、「安心して暮らせる街、
住みよいマンションライフ」を目標として、
日々いろいろな活動 を行っています。

新田南地域連絡協議会は、豊中市上新田の新田南小学校区を基盤とし、2023年6月に設立された地域自治組織です。「多様な世代が、ふれあい、支えあい、楽しめる新田南」をビジョンに掲げ、防災訓練や地域交流活動を通じて、住民同士のつながりを深めています。
